The Day 19th 'The Gift' with Hannes Dietrich
3日連続でお届けしているハネス・ディートリヒさんのスペシャルビデオメッセージですが、今回はハネス・ディートリヒさんに3つの質問に答えてもらいました。
私がハネスとスペシャルブログについて話し合うために久しぶりに電話したのは、ハネスが彼女とラブラブなギリシャ旅行中でした。
公開できないのが非常に残念ですが、超可愛いです!
2人が日本を訪れる際には、日本を案内するよと話しています!
2人との再会が非常に楽しみです。
そして、現在、ロックダウンの最中ですが、そんな中でも2人が仲良く幸せそうにしていることが、友人として本当に嬉しく思います。
彼女がトトロを手に載せて楽しんでいる写真がめちゃくちゃ可愛かったです!
先日、ピアニストのハイオウから聞いたのですが、ドイツでは、たくさんのカップルが別れていて社会問題になっているらしいのです。
だからこそ、ハネスが彼女と幸せそうにしていて、非常に安心しました!
このような難しいシチュエーションだからこそ、2人には、幸せになってほしいですね!
7通りの「The Gift」の絵の解釈を聞いてきましたが、皆、千差万別で、嬉しく思います!
こんなに違う見方があるのかと、絵画の素晴らしさを実感しています。
ハネスの解釈も素晴らしく、感銘を受けました!
ご覧ください!
引き続き、素晴らしい方々からのスペシャルビデオメッセージをお届けしてまいります!
明日のThe Day 20thもお楽しみに!
ハネス・ディートリヒ トロンボーン
1985年北ドイツの街ビュッケブルクに生まれる。12歳よりトロンボーンを始める。
2004年よりドイツ国立ハノーファー音楽演劇メディア大学の演奏家専門コースへ入学し、ヨーナス・バイランド教授に師事。在学中、ハノーファー歌劇場のバストロンボーン奏者を1年務め、中国、日本、ブラジルにて演奏活動。2011年、トロンボーンオクテット「Trombone Unit Hannover」にてドイツ音楽賞を受賞。卒業後、2年半ドイツ国立プロテスタント教会の「Landesposaunenwart」にて音楽教室の講師を務めながら、フリーの奏者としてベルリン・ドイツ交響楽団、ザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団、南西ドイツ放送からの依頼を受け奏者を務める。また、ドイツ国立ハノーファー音楽演劇メディア大学にて講師を務める傍ら、Droemer-Knaur出版の作家として活躍中
Hannes Dietrich, geboren 1985 in Bückeburg, begann im Alter von zwölf Jahren die Posaune zu spielen und nahm 2004 das Studium der künstlerischen Ausbildung im Hauptfach Posaune an der Hochschule f. Musik, Theater & Medien Hannover auf. Während seines Studiums bei Prof. Jonas Bylund war er ein Jahr im Staatsorchester Hannover als Bassposaunist tätig. Konzertreisen führten ihn u.a. nach China, Japan und Brasilien. 2011 gewann er als Mitglied des Posaunenoktetts „Trombone Unit Hannover“ den Deutschen Musikpreis. Nach dem Studium unterrichtete er zunächst als Musikschullehrer und wirkte anschließend zweieinhalb Jahre als Landesposaunenwart bei der Ev. Landeskirche Hannover. Als freischaffender Bassposaunist spielte er u.a. im Deutschen Sinfonieorchester Berlin, der Deutschen Radio Philharmonie Saarbrücken und dem Südwestdeutschen Rundfunk. Er lebt in Hannover, hat einen Lehrauftrag an der Hochschule f. Musik, Theater & Medien Hannover und ist Autor beim Droemer-Knaur Verlag.