The Day 22nd Concert Pianist Mao Munakata
コンサートピアニストの棟方真央さんから、10個目の'The Gift'を受け取ったと嬉しいお便りをいただきました!

棟方真央さんは、ドイツのハノーファーで出会った素敵なコンサートピアニストの方です。
2019年のコンサートより参加してくださったのですが、とても華奢で真っ白な雪のような純白のドレスがとても似合っていて、舞台では、素晴らしくキラキラ輝く美しい演奏を聴かせてくださりました!
大学時代に私が開いたハロウィーンパーティー、このスペシャルブログに登場したトロンボーン奏者のハネスも来ていましたが、共に楽しい時間を過ごした留学仲間であり、コンサートピアニストのハイオウ・チャンと同じベルント・ゲツケ教授に師事されています。
真央さんと日本で再会し、このプロジェクトに携わってくださっていることをとても嬉しく思います。
それでは、棟方真央さんのスペシャルビデオメッセージをご覧ください。
棟方真央さんは、若いのに私よりもとてもしっかりされていて、メッセージを翻訳しながらすごいな、と感心していたのですが、バウムクーヘンについてのメッセージが可愛すぎて、キュンキュンしました。
また、機会があれば、ぜひ、ホーレンディッシェ・カカオシュテューベのバウムクーヘンを真央さんにプレゼントしたいと思います。
ここのバウムクーヘンは、私がバウムクーヘンを贈った皆が大好きなハノーファーの思い出の味です。
ぜひぜひ、食べてみてください!
http://hollaendische-kakao-stube.jp/
そして、2021年4月18日、棟方真央さんのピアノリサイタルがあります!
2020年に行く予定にしていたのですが、コロナパンデミックの影響もあり、2021年4月18日に開催が決定致しました!
皆様、ぜひ、お越しください!
詳細は、公式ホームページよりご覧ください。
それでは、The Day 23rdもお楽しみに!
棟方真央さんの公式ホームページはこちら
プロフィール
棟方真央(むなかた まお)
東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業。
埼玉県の海外留学奨学生第1期生として、ドイツへ留学。
ドイツ国立ハノーファー音楽演劇メディア大学修士課程修了。
第13回東北青少年音楽コンクール銀賞、第19回彩の国・埼玉ピアノコンクール
銅賞、及び埼玉ピアノコンクール賞受賞。ソリストとして、故・小松一彦指揮
仙台フィルハーモニー管弦楽団と共演。第14回コンセールマロニエ本選入賞。
元文化庁長官、故・河合隼雄氏(フルート)と共演。
Hamburg”Opernloft”にてデュオ・リサイタル、"Bechstein Young Professionals" にてソロ・リサイタル出演。Wien、Krefeld、Uelzen、Michaelsteinのマスタークラスに参加など、国内外でソロリサイタル、室内楽コンサートを行う。
これまでに、友田恭子、荒憲一、植田克己、ガブリエル・タッキーノ、海老彰子、ベルント・ゲツケ各氏に師事。室内楽を守山光三、東誠三、マルクス・ベッカー、ニコラス・リンマー各氏に師事。マスタークラスにて、パスカル・ロジェ、カン・チュンモ、ジョルジュ・プルーデルマッハー、セルゲイ・ドレンスキー、パーヴェル・ネルセシアン、アンドレイ・ピサレフ、アレキサンダー・レスラー、ミシェル・ベロフ各氏のレッスンを受ける。
2014年に帰国後は、自身の演奏活動を行うと共に、後進の指導にもあたっている。
現在、東京藝術大学音楽学部教育研究助手。2019年第3回アミグダーラ国際音楽コンクール(イタリア)東京予選、第5回下田国際音楽コンクール本選審査員を務める。