The Day 26th Modern Artist Chieko Fumikura Fuhrmann and Violinist Keiko Yanagita
皆様、クリスマスはいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は、仕事とこちらのホームページの作成に非常に忙しくしておりました。
今年は昨年よりも大量のクリスマスプレゼントを受け取り、プレゼントの山に埋もれておりました!
来年は、落ち着いてクリスマスをお祝いできれば嬉しいです。
仕事が落ち着いた明日から、ゆっくりと過ごしたいと思います。
実は、クリスマスプレゼントを届けた南アフリカの友人のカーラ・ヘッセさんへのプレゼントが、南アフリカに届いているのに手元に届いておらず。
12月25日は南アフリカのカーラと電話で話していたのですが、彼女はパートナーとナミビア旅行に行く予定なのだと嬉しそうに話してくれました!
ナミビア旅行前に私のプレゼントを受け取れたら、ナミビアで私のプレゼントを楽しんでくれるのではないかと思っています!
そして、モダンアーティストの文倉フーァマン千恵子さんから13個目の’The Gift'を受け取ったと嬉しいお知らせをいただきました。
文倉フーァマン千恵子さんのスペシャルビデオメッセージをご覧ください!



文倉フーァマン千恵子さんからのスペシャルビデオメッセージ、いかがでしたでしょうか?
彼女の作品の答えを自分自身で見つけてほしいというメッセージは、モダンアートの真髄を感じずにはいられない彼女らしい答えだと思います。
私は、彼女の作品を観て、彼女の素晴らしい感性に心洗われる思いです。
文倉フーァマン千恵子さんの作品を、これからもたくさん観ていただきたいと思います。
皆様、「Weihnachts Konzert aus Hannover 2020 スペシャルブログイベント'The Gift'」、いかがでしたでしょうか?
私は、ハノーファーで出会ったたくさんのつながりを世界中から感じることができて、とても幸せなひと時でした。
今回のブログに登場した皆さんで、これからのMusik Gemeinschaft Hannoverの企画を盛り上げていければいいなと考えています。季節はクリスマスだけではなく、海外からのゲストと共に、たくさんの楽しい企画をお届けできればと思います!
最後に、私からのメッセージで締めくくりたいと思います。
皆様、12月1日から26日まで、「Weihnachts Konzert aus Hannover 2020 スペシャルブログイベント'The Gift'」にご参加くださりまして、誠にありがとうございました!
2021年は、生の素晴らしい音楽を皆様にお届けできるように頑張ってまいります!
2020年も大変お世話になりました!
2021年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
プロフィール
文倉フーァマン千恵子(ふみくら ふーあまん ちえこ)
東京出⾝ ⽇本画家吉村醇三郎、卓司、誠司画伯により師事を受ける。松⼾市展にて受賞。
2007年よりドイツにてモダンアート展覧会に出品。
Hannover kubus. a gardenburg 城 等
柳田慶子(やなぎた けいこ)
鹿児島県鹿児島市出身。2歳半よりヴァイオリンを始める。
第52回全日本学生音楽コンクール九州大会バイオリン部門中学生の部第1位、全国大会出場。1999年九電ふれあいコンサートにて九州交響楽団とソリストとして共演。第1回クロアチアにおける国際交流コンサートオーディションヴァイオリンソロ部門第2位(部門最高位)
2004年よりドイツ国立ニュルンベルク音楽大学ガストステューデント、2005年よりドイツ国立ハノーファー音楽演劇メディア大学演奏家専門コースに在籍。在学中ソリスト、コンサートミストレスとしてカンマーオーケストラハノーファー、ハノーファー国立音楽大学教育課程専門コース並びにジャズ科オーケストラと共演。在学中ハノーファー音楽大学講師のI.ラウフス氏よりジャズオーケストラとヴァイオリンソロのための小品「SPEC」を献呈され、初演。2011年よりドイツのエーデルホフ・リックリンゲン財団の奨学生として数々の演奏会に出演。帰国後、東京と鹿児島にて数々のリサイタルを行い、キリム・ベルガゾフ、坂本真由美、長田美紗子、ハイオウ・チャンと共演。2018年7月18日THE GLEE RECORDより、ブラームスの3つのヴァイオリンソナタが収録されたデビューCD「恋Romanze 3つのブラームスのヴァイオリンソナタ」をリリース。共演は世界的ピアニスト、マーク・ピエール・トス。2020年こちらのCDのヨーロッパのクラシック専門レーベルへの移籍が決定。2021年再リリースするCDのヨーロッパデビューが予定されている。2020年エストニアの国際オンライン音楽コンクールであるMusik and Stars Awardsのヴァイオリン部門審査員を務めた。これまでに松村英夫、吉川朝子、H.ツァック、D.ゲーデ、V.ロビン、U.シュナイダー、A.コステツキの各氏に師事。
Keiko Yanagita
Keiko Yanagita was born in Kagoshima, Japan.
She started taking her very first lesson at the age of 2 and a half. At the young age of 8, she won a special prize as one of the finalists from The Japan Classical Music Competition.
In the 52nd Student Concourse of Music Japan in the Kyushu area, she was awarded the first
prize and was chosen as one of the four finalists from all over Japan. At the age of 14, she was chosen to be one of the four best players across all
instrumentalists in the Kyushu area. As a prize winner and as a soloist, she played her
debut, Chausson's poem, with a professional orchestra, Kyushu Symphony
Orchestra.
In 2004, she started studying in the in Hochschule für Musik, Theater und Medien Hannover, Germany, with Prof. Adam Kostecki who had studied violin with
David Oistrakh. While she was a student there, she performed as a soloist with Kammerorchestra Hannover.
Continuing on as a soloist and concertmistress, she performed with the students'
orchestra of Hochschule für Musik, Theater und Medien Hannover in response to special requests from the departments
of music education and jazz.
After returning to Japan, she performed at
many recitals in Tokyo and Kagoshima with internationally recognized pianists, Kerim
Vergazow, Mayumi Sakamoto, Misako Osada, and Haiou Zhang. She performed in concerts
held in Japan, Germany, Poland, Austria and Switzerland. She released her first
CD "Romanze koi" from the Indies label "THE GLEE LABEL" in Japan.
The CD was distributed worldwide. Prof. Adam Kostecki said, ‘your CD has a beautiful
sound, natural musicality, and is so professionally played. Bravo!’ She is not
only a violinist but an educator for many students in Shimamura music school, and
is working as a music director for the concerts she has organized in Japan.
Now she is a member of Grieg Society in
Japan, a teacher in Shimamura music school, and a music director for "Weihnachts
Konzert aus Hannover Series."
She has studied with Prof. Hideo Matsumura,
Asako Yoshikawa, Prof.Daniel Gaede and Prof. Adam Kostecki.