Weihnachts Konzert aus Hannover 2021スペシャルアドベンツブログ The Day 1st Violinist Keiko Yanagita

2021年12月1日、スペシャルアドベンツブログが始まりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は、「Musik Gemeinschaft Hannover TOKYO」のメンバーを中心として重要文化財自由学園明日館にて開催されます「Weihnachts Konzert aus Hannover 2021」の準備を着々と進めております。
2021年のスペシャルアドベンツブログのテーマは、オズの魔法使いにちなみ、「魔法」です。
あなたが魔法を使って3つ願いごとを叶えられるならば、何を叶えますか?
The Day 1stは、私が魔法を使って叶えたい3つの願いについてお話したいと思います。
1つ目、世界中を自由に行ききできるようになりたい。
私は、世界中に親しい友人がいます。会いたくても、すぐには会うことができません。
コロナ禍の前であっても、海外の友人と少しお茶がしたいなど、気軽に会うことはできません。
現在話題になっている南アフリカにも親しい友人がいます。彼女と会いたくても、お茶がしたくても、あまりにも遠すぎて非常に難しいです。
昨年互いにプレゼントを送りましたが、なんと到着まで3ヶ月もかかるのです。
私は、1つ目の魔法を使って、どこでもドアのようにすぐに友人に会える世界に変えたいと思います。
2つ目、過去や未来に自由に旅行ができるようになりたい。
1つ目の願いと似ているかもしれませんが、私は、過去や未来へ旅行に行ってみたいです。
原始時代、平安時代、戦国時代、明治、バブル期。様々な時代の様子を見たり、ヨーロッパに行って、バッハさんやブラームスさんにお会いして曲についてお尋ねし、私の演奏のダメ出しもしてもらいたいです。
そしてご先祖様を辿る旅も面白いです。
私の祖父のご先祖に加藤清正の弟もいたので、面白い気がしますし、私が生まれる前に亡くなった世界中を旅行したという豪快だった祖父にも会ってみたいです。
3つ目、自由に飛べるようになりたい。
現在、仕事柄、移動の際に、地下鉄、JRなどを使うことが多いです。
自由に飛べれば、ソーシャルディスタンスを保ちながら移動できます!
ちょっとそこへひとっ飛び!
自由に飛び回りたい!
つまり、私は、自由に動き回りたいようです!
きっと、コロナ禍で、自由に動けなくなったので、私は自由に動きまわりたいのかもしれません!
自由に動けるようになり
たーーーーーい!
The Day 2ndは、MGH TOKYO理事の臼田奈津子さんです。
スペシャルアドベンツブログ、引き続き楽しんでいただければ幸いです!
ヴァイオリンニスト 柳田慶子
鹿児島県鹿児島市出身。2歳半よりヴァイオリンを始める。
第52回全日本学生音楽コンクール九州大会バイオリン部門中学生の部第1位、全国大会出場。1999年九電ふれあいコンサートにて九州交響楽団とソリストとして共演。第1回クロアチアにおける国際交流コンサートオーディションヴァイオリンソロ部門第2位(部門最高位)
2004年よりドイツ国立ニュルンベルク音楽大学ガストステューデント、2005年よりドイツ国立ハノーファー音楽演劇メディア大学演奏家専門コースに在籍。在学中ソリスト、コンサートミストレスとしてカンマーオーケストラハノーファー、ハノーファー国立音楽大学教育課程専門コース並びにジャズ科オーケストラと共演。在学中ハノーファー音楽大学講師のI.ラウフス氏よりジャズオーケストラとヴァイオリンソロのための小品「SPEC」を献呈され、初演。2011年よりドイツのエーデルホフ・リックリンゲン財団の奨学生として数々の演奏会に出演。帰国後、東京と鹿児島にて数々のリサイタルを行い、これまでにピアニスト、ハイオウ・チャン。長田美紗子。キリム・ベルガゾフ、坂本真由美と共演。2020年よりエストニアのオンライン国際音楽コンクール「Music and Stars Awards」の審査員。またヨーロッパのクラシック専門レーベルよりCDデビューを控える。現在、島村楽器ヴァイオリン科講師、「Musik Gemeinschaft Hannover TOKYO」代表理事、グリーグ協会演奏家会員。これまでに松村英夫、吉川朝子、H.ツァック、D.ゲーデ、V.ロビン、U.シュナイダー、A.コステツキの各氏に師事。